本文へ移動

グループホーム 幸

グループホームとは

認知症グループホームでは、少人数を単位とした共同住居生活の形態をとります。
食事の支度や掃除、洗濯などを職員と入居者とが共同で行い、k家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、認知症状の進行を緩やかにすることを目指し、専門職員が24時間配置され入居者を見守ります。
認知症の方は行為を行うのに時間がかかるようになってきます。グループホームでの認知症ケアは、すべてのお世話をするのではなく、危険を伴うことや出来ないことに対して少しだけ手伝います。自分でできることをしてもらうことによって、生活上のつまづきや行動障害を軽減し、心身の状態を緩やかに保つことができます。さらに、高齢者の失われかけた能力を再び引き出すことが可能になります。
 
一部引用 公益社団法人日本認知症グループホーム協会「グループホームとは?」

事業

事業理念

利用者の意向と選択をもとに「暮らし」を支援する

事業所の基本方針

【入居者の持っている能力を大切にし、入居者の持っている可能性を最大限に追求します】
 「できること」は見守る、「できそうなこと」はサポートすることでしてもらう、「できないこと」は介助する。
 私たち介護職員は、『してあげる』存在ではなく、『することを支援する」存在になることを目指します。
 
【入居者を敬愛し、喜怒哀楽を分かち合います】
介護の対象ではなく、1人の人格者として接し、共に「生きる」ことを目指します。
 
【地域の高齢者福祉、福祉教育の拠点として人的、知的資源を地域社会へ還元します】
利用者の家族や地域住民、行政、他のサービス事業者との結びつきを重視することはもちろん、次代の担い手となってもらうことを念頭に学生の福祉教育にもカを入れる。また、内にこもることなくどんどん外へ出て活動することを目指します。 

施設詳細

代替テキストをご記入ください
■施設外観
 グループホーム 幸(さち)


所 在 地:〒914-0805 福井県敦賀市鋳物師町1904-1
電話番号:(0770)20‐0294 
FAX:(0770)20‐0292
開  設:平成23年4月1日
建物面積:282.37㎡
建物構造:木造一部2階建て
 
グループホーム幸は、当法人事務所、デイサービスセンター幸、グループホームさと、松原のいろ幸など、法人事業所群のちょうど中心部になる鋳物師町の住宅地に建てられています。保育園、小学校、中学校、高校、郵便局、市役所なども近くにあり、他世代の住民ともかかわれる立地条件が整っています。
外観は周囲の住宅と馴染むようにという思いと施設らしさを出さないように設計され、一見、お店と間違うようなモダンな造りとなっています。、ホームの中に入ると、天然素地の壁財を使用した柔らかい印象の壁の色、福祉用具ではない木製の家具を使用し、中に入るととても温かい雰囲気を感じさせてくれます。ホールも広く取られており、各々の過ごし方ができるようソファーコーナーを設けてあります。
トイレや浴室はバリアフリーとなっており、将来的に車椅子が必要になっても介護が受けられるようになっています。入浴は一人用のお風呂で周りを気にすることなくゆっくり入っていただけます。
ホール
ホール(機能訓練室)
居室
トイレ
トイレ
浴室
浴室
キッチン
周辺環境

サービス条件・概要

 対 象 者 】
要支援2、要介護1~要介護5の認定を受けている方
集団生活に支障のない状態である方
【 共有設備 】
ホール(機能訓練室)・キッチン・浴室・トイレ3ヶ所
【 防火設備 】
自動火災報知器、緊急通報装置、スプリンクラー、消火器
【 利用定員 】
9名
【 ご質問や
ご相談など 】
担当者:谷田 恵子
管理者 谷田 恵子 
電話番号:(0770)20-0294

重要事項説明・利用料金

重要事項説明書

(2024-06-01 ・ 365KB)

TOPへ戻る