本文へ移動

幸デイサービスセンター「暖(のん)」

地域密着型通所介護とは

 デイサービスは高齢者に対して、入浴サービスや食事の提供、さらには機能的な訓練などを「通い」で行っており、他に、レクレーションなどによって心のケアを行う場合もあります。
目的を箇条書きすると以下のようになります。      

●体力維持や可動域(腕や脚などが動かせる範囲)維持を図る。
●認知症の予防を図り、場合によっては進行を遅らせたりする。
●「身体の清潔」を保っていただく(入浴サービスがある施設において)
●普段、家で介護をされる家族の方達などに、自由な時間を確保してもらう。

高齢になった人は家にこもりがちになって、知らないうちに日常的な運動能力も衰え気味になります。デイサービスに通う事で、適度に身体を動かし、他の人たちと交流することで、生活にハリを持っていただけます。
上記の他にも当デイサービスでは、利用者様お一人お一人の「出来ること」「興味のある事」を関りの中で見つけ出し、調理・買い物・園芸・畑作業など生活に密着した活動をおこなっていきます。少人数のアットホームな空間で、ゆっくりとご自分のやりたいことを楽しんでいただければと思います。

地域密着型通所介護は、利用定員18人以下の小規模の通所であり、通常の通所介護と違い、事業所と同じ市町村に居住している人だけが利用できるのが大きな特徴です。地域と連携を取りながら、介護事業に取り組めるような仕組みとなっています。
その定員の少なさを活かして利用者一人ひとりにより目が届きやすく手厚いサービスが提供可能です。

「幸在宅センターmint」として、デイサービスセンター幸、ケアマネジメントオフィス幸、ホームケア幸と連携しながら、地域の高齢者を支援していきます。

事業

事業理念

豊富な人生経験をいかし、利用者の自宅での「暮らし」を支える

事業所の基本方針

 
【集団の中の一人ではなく、個の選択を重視したサービスを提供します】
 集団活動だけに固執するのではなく、個別の活動にも力を入れていきます。一人一人と向き合い「一人一人の思い」を重視した関りをしていきます。 
  

【能力を最大限に引き出し、やりがい・生きがい・楽しみを感じられるサービスを提供します】
 利用者が現在まで培ってこられた豊富な経験を最大限に発揮できる様、今できる事、得意な事、趣味等を楽しく行っていただける場を提供します。調理や買い物、畑作業など生活と密着した活動も積極的に行っていきます。提供するだけのデイサービスではなく利用者と共に作りあげるデイサービスを目指します。


【家族との繋がりや支援を重視します】
 利用者ご家族との密な関わりや、相談会等の交流行事を行い、利用者だけでなくご家族の支援も重視していきます。相談受付体制、連絡体制を整えご家族の介護負担の軽減を目指します。


【地域の高齢者福祉、福祉教育の拠点として人的、知的資源を地域社会へ還元していきます】
 利用者のご家族や地域住民、行政、他のサービス事業者との結びつきを重視することはもちろん、次代の担い手となってもらうことを念頭に学生への福祉教育にも力を入れていきます。
 

施設詳細

代替テキストをご記入ください
■施設外観
 幸デイサービスセンター「暖(のん)」

所 在 地:〒914-0815 
福井県敦賀市平和町17-4
電話番号:(0770)21-1188 
FAX:(0770)21-1199
開  設:令和4年4月1日
建物面積:47.80㎡
建物構造:木造一部2階建て
 
幸デイサービスセンター「暖(のん)」は、平和町の住宅地に建てられています。住宅地の中という立地を活かし、地域の方々と関りながら、地域に根差したデイサービスセンター作りに力を入れていきます。
建物、内装、家具なども施設らしくないものにこだわり、居心地のよい環境作りを目指しました。10人定員のアットホームな事業所で落ち着いた居心地のよい場所で過ごしていただくことができるようになっています。
トイレや浴室はバリアフリーとなっており、入浴は1人用のお風呂で周りを気にすることなくゆっくり入っていただけます。

施設詳細(画像)

ホール
キッチン
浴室
浴室
トイレ
トイレ
周辺環境
静養室

サービス条件・概要

【 対 象 者 】
要支援1、2
要介護1~要介護5の認定を受けている方
共有設備
ホール(機能訓練室)・キッチン・浴室・トイレ2ヶ所・静養室・相談室
【 防火設備 】
自動火災報知器、消火器
【 利用定員 】
10名
【 ご質問やご相談など 】
管理者 :輿水 静栄
担当者 :松浦 洋
     福井 純
電話番号:(0770)21-1188 
TOPへ戻る